ITコミュニケーション, 自己啓発 #1884 時間は意図したとおりコントロールできる 2025年9月2日 こんにちは、すみです! 私は毎朝、資格試験勉強をしています。 同じ問題量であっても、学習時間にばらつきがあります。 時間に余裕があるときは、気になる部分を深く勉強すること(寄り道)が多くなるときがあります。 一方で、平日は、仕事の時間までに終わらせようと、要点だけつまんでスピーディに終わらせます。 どっちが良いは置いておいて、いずれも、「時間は意図したとおりとなる」ということがわかります。 「自分がどうしたのかが先、結果は後」なんでしょうね。 今回の内容がお役に立てれば幸いです。 では、またあした! いいね:いいね 読み込み中... 関連 すみ 2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念 前 #1883 9月は下期前の助走期間、または、上期の振り返り期間にちょうどいいかもしれませんね こちらもおすすめ #1853 面倒くさいことからやる意味とは? 2025年8月2日 #1017 マネジメントは精神論でいい 2023年5月1日 #391 不動産投資エピソード0・物件情報確認スル 2021年8月12日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント