
#1871 パソコン故障でも意味付け次第で前向きに動ける!
2025年8月20日
こんにちは、すみです!
今日はこんなお話をしました。
会社パソコンが故障して、昼から出社となりました。
で、これも受け止め次第だと考えたわけです。
「パソコン故障した人の気持ちがわかるようになった」
「出社したことでチームメンバーとコミュニケーションとれる機会が得られた」
「ウォーキングを兼ねられる」
などです。
そう考えるだけで足取りは軽く早くなります。
物事は捉え方次第なのでしょう。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#926 道に迷ったらワイルドな方(難しい方)の選択を一つひとつ積み重ねていくが成長につながると実感した
2023年1月30日
#866 依頼するとき何か不安な気持ちがある場合はGOではない、依頼しようと思ったということは依頼する必要があるということ。だから、「GOするためには○○をクリアする必要がある」というような課題があるはず、という考えを持つことが必要
2022年12月1日