自己啓発

#1827 「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」(宮崎駿)

こんにちは、すみです!

面倒くさいことは大事なことである、だから優先して対応せよ、ということを2年前から提唱してきた私ですが、宮崎駿さんがすでに言ってたらしくて笑いました(笑)

出所は、何年か前にNHKのプロフェッショナルで放送されていたシーンだそうです。

調べると、2008年に言ってたそうですね。

宮崎駿監督のこの言葉を聞いたのは、NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀」という番組だった。

放送は2008年8月5日。
4年ぶりの新作「崖の上のポニョ」の創作現場に300日にわたって密着したドキュメントだ。

大事なことがなぜ面倒くさいのか?

私の見解はこうです。

①時間がかかる

②大抵は人が絡み思うようにいかない

③未経験の分野で先が見通せない

だからこそ他人が容易に踏み込めない領域になっていて、希少性があるとも考えられます。

やっぱり、これは真理なのでしょう。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。