健康日記

#1585 初の入院、どうでもいい考察「なぜ看護師さんは患者さんにタメ口なのか?」

こんにちは、すみです!

初めての入院はよく眠れませんでした。

昨日から今日まで一泊でした。

夜は定期的に看護師さんが見回りに来たりして気になりました。

周りにはオジサン(おじいさん?)もいて、

看護師さんがお世話する音が気になりました。

とはいえ、

これが悪いと言っているわけではありません。

看護師さんの懸命なお世話がご老人を支えていることがわかります。

ひとつだけナゾだったのが、

なぜ看護師さんは患者さんにタメ口なのか?

というところです。

少し考えてみましたが、

タメ口の方が気楽で安心感があるから良い

というワタクシの結論でした。

たしかにほかの病院でもそのような光景をみたことがあります。

いずれにしても、

病院関係者のみなさまに感謝です。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。