仕 事

#1520 プレッシャーは他人事のように観察して処理せよ

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

今回言いたいことは、

タイトルにあるように、

プレッシャーは他人事のように観察して処理するのが良いです。

自分のことのように考えるのは大事なことです。

しかし、

負担が大きくパフォーマンスが落ちるのはよくありません。

あと、

プレッシャーによって落ち込んだりするのは、

あなたの意図するところでしょうか?

明るく前向きに物事を考えられることを基準に良いものは参考にして悪いことにも反面教師として参考にするくらいの考え方でもらう捉えたら良いのではないでしょうか。

まぁ今回は自分に対しての応援でした(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。