
#1516 仕事のパフォーマンスを上げるには、まずは「自分の中心点」を探そう
2024年9月14日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話しをしました。
仕事のパフォーマンスを上げるには、
自分の中心点を作ることが大切です。
自分の中心点とは、
自分の心地よい状態でその状態にないと違和感や不快感を感じるポイント
です。
この自分の中心点はどうして作られるのか?
それは、
「毎日の習慣」
です。
たとえば、
一般的な中心点の例で言うと、
「歯磨き」
です。
多くの人は、
歯磨きをしないと気持ち悪い、
と思います。
そんな感じで毎日やっていることがアナタの中心点です。
中心点に据えるものは、
食事、
運動、
睡眠、
あとは、
瞑想なんかもいいでしょう。
こうして自分の調子を整えていきます。
自分→家族・友人→会社(仕事)→社会
この順番で調子や関係、やりがいなどがよくなってくると、
左から右へパフォーマンスが上がってきます。
まずは、自分の調子からあげていきましょう。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1326 課長になったらスキルより人間力ですね
2024年3月8日
#748 「感謝」の心、行動が先、感情が後
2022年8月5日