
#1420 慢心とは、認められた経験からくる人への依存、そこから衰退への入り口へつながる
2024年6月10日
こんにちは、すみです!
慢心していないか?
そんな言葉が頭をよぎります。
課長として一年を過ごしました。
結果は振るわなかったものの、
ある程度認められた実感があります。
ここが衰退の入り口です。
認められることは人への依存であるからです。
人からの評価を気にするあまり、
依存し、
自分の意見が言えなくなります。
慢心とは、
認められた経験からくる人への依存
と言えます。
そこから衰退が始まり、
いわゆる、
2年目のジンクス
につながるのでしょう。
気をつけないといけないことは、
人への依存であり、
人からの評価を気にして行動すること、
です。
一年目のことは一度忘れましょう(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念