自己啓発

#1170 ボランティアは人間力を向上させる

こんにちは、すみです!

自宅マンション自治会の会長として運営した、

マンション内の文化祭が昨日で終わりました。

文化祭は、

住民の方から作品を出してマンション内のパーティールームに展示し、

住民のみなさんやご友人、ご家族の方にも来場いただきました。

こういったボランティアとしてやってきた活動は人によってはやりたくなかったりします。

うちの会社ではたぶんボランティアやるような人は少ないだろうと思います。(個人的な想像ですがw)

今回言いたいことは、

ボランティアは人間力を向上させる

ということです。

なぜなら、

年齢、経歴やらが異なった人たちとコトを進めていく中でお互いの違いについて認めつつコミュニケーションをとっていく必要があるからです。

会社みたいに共通の言葉があるわけでもないのでお互いを理解をすることにも注意が必要です。

でも、

やってみるとコミュニティを運営しているなぁとやりがいを感じますし、

自宅マンション住民の方にも楽しんでいただけるのでおすすめです。

もし、

ボランティア何かしようと思った際には、

ご近所の何かから始めるのも良さそうです。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。