
#968 会社の外でこそコミュニケーションスキルが試される
2023年3月13日
こんにちは、すみです!
今日は自宅マンション管理組合と自治会の合同の集まりがありました。
「コミュニティ促進」
を目的とした会議体になります。
会議の進行をかって出たワタクシですが、
いろんな人がいて、
役割分担をどう決めるのかが難しいと感じました。
会社では、
ある程度スキルをもとに役割が決まるものの、
会社の外では、
いろんな年齢や経歴や事情がある人が混ざっているので役割に当てこむことが難しいのです。
そんな中でも、
「私やりますよ!」
と言っていただける方もいて助かりました。
会社の中では会議をうまく進行できているっていうのは、実はほとんど「ルール」がほとんど助けてくれていている
ということに気づかされます。
進行スキルやコミュニケーションスキルは、
新しい環境に飛び込んでこそ試されるものだなと感じました。
新しい人に理解や協力してもらうスキルが、
今後のワタクシに必要だと感じる一日でした。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1017 マネジメントは精神論でいい
2023年5月1日
#1682 「次の一年は経営層に仕掛けていくフェーズ」にする
2025年3月3日