
#686 なぜ怒っているかって?それは不安だからです。
2022年6月4日
こんにちは、すみです!
今日一日はイライラすることが多かったです。
「なぜ積極的に発言しないのか?(主担当なのに)」
「なぜわからないのに調べないのか?」
「なぜそこまで実作業がないのに忙しそうなのか?」
と、
ワタクシが思うことと実態のギャップを感じていました。
これは単に「期待」というものではなく、
「不安」からの逃れ、でした。
過去のブログでもお話ししていますが、
怒りの理由は恐れがあるから
です。
人間に吠える子犬は怯えているから吠えるのです。
つまり、
怒りを覚える自分は、不安や恐れを受け入れられずに誰かに転嫁させようとして安心を手に入れようとする状態といえます。
このように、
今日のワタクシは修行の足りなさを痛感した日でした。
ただし、
このことに気づけたワタクシは、
やっぱり成長できますね(笑)
今後にご期待ください。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#472 【⑤-残13日】リベンジ
2021年11月1日
#1284 忙しくて疲弊しているあなたへ、言葉「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である」(チャールズ・チャップリン)
2024年1月26日