仕 事

#611 まわりの昇進とわたしの傷心、まわりに気が向くときに考えるべきこと

こんにちは、すみです!

同期や後輩が先に昇進します。

自分の方が…と思いながらも、

気持ちを切り替えて前向きになろうとします。

でも苦しい、

こんな状況になったことはあるでしょうか?

10年前にも同じ状況がありました。

周りが先に昇進しました。

その後どうなったか?

後発ながらも追いつき追い越しました。

そこから何が言えるのか?

当時のワタクシに言いたいことは、

「気持ちがくさるとダメになる。なぜならそれは他責のチカラが働くからだ。そうではなくて昨日の自分より今の自分、少しずつでも成長する気持ちは前向きにおおらかに勇気を持って行動するきっと道は開かれる。今はあなたの成長のチャンスだ。」

ということです。

この言葉そのままを今の自分にプレゼントします。

明けない夜はありません。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。