
#610 最近は睡眠に入るときと出るときに仕事の心配があふれるが、笑い飛ばせば良いイメージが浮かぶ
2022年3月20日
こんにちは、すみです!
なんとかなるという「良い思い込み」は、
選択肢を増やします。
脳科学的にも解明されているので、
ご興味があれば参考にされてみてください。
リンク
逆に恐れは選択肢を狭めます。
今週のワタクシは、
睡眠の前後で仕事の心配なことが頭をよぎり、
よく眠れませんでした。
昼間もそれは続き勉強もはかどりませんでした。
しかし、
今朝は、
心配ごとでも笑い飛ばすようにとらえる
ようにしました。
すると、
次にとるべき行動が思いつくではありませんか。
もちろん、
その行動だけでは問題がすぐに解決するわけではありません。
しかし、
物事を前に進めることができます。
生きる上で「良い思い込み」は大切なキーワードです。
世の中の出来事はすべて思い込みでできているのかもしれませんから。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1031 仕事進めやすくなります→「リアルで最低一回は会っておこう」
2023年5月16日
#715 ジョブスクリプション〜仕事における役割と作業の言語化
2022年7月3日