こんにちは、すみです!
きょうからはじまるお仕事。
11連休さようなら〜。
自家用車を優しくふく老夫婦がステキだった
きのうは息子氏の歯の検診で付き添いでした。
途中、きれいな軽自動車を老夫婦が大切そうに布で優しくふいてスーパーへ入っていきました。
素敵だなと思いました。
自宅マンション駐車場の薄汚れた高級車がとまっていたことを思い出しました。
どっちの持ち主の方が幸せなんだろうか?
幸せな生活ってなんだろー?
毎日の身近なひとと穏やかにすごすひと(=きれいな軽)
昇進・昇給ばかり追いかけて家庭はボロボロなひと(=よごれた高級車)
コロナ禍になり、
おうち時間が増えたことで、
ホントに幸せな生き方ってなんだっけ?
そう思うようになったのは、ワタクシだけでしょうか?
え?
きれいな高級車がいいって?
それもいいですね(笑)
まとめ
いかがだったでしょうか?
幸せなのは、自由であることだとおもいます。
自由とは?選択肢がありそれを自分判断で実行できること、です。
きょうから仕事がはじまるワタクシは、
やすむという選択肢をもたずに出社しますw
少しずつ自由を増やしますww
今回の内容がお役に立てば幸いです。
では、ばいちゃ!
コメント