
#283 一日のタスクの決め方3選
2021年4月25日
こんにちは、すみです!
先週は忙しかったのですが乗り切りました。
一日のタスクの決め方がよかったのかも。
ラジオでおはなししましたので聴かれてみてください。
ラジオでおはなししているタスクの決め方(進め方)のポイントは3つです。
- 未経験(経験少ない)分野からはじめる
- 初動はなるべく早く着手する
- 完璧を求めず出来は4〜6割ですぐ出す
逆にこれらをやらないと、時間が倍ちかくかかっていましたので、効果は絶大です。
ちなみに、雑談ですが、人生初の内視鏡検査、きのう無事に終えました。
システムエンジニアやってると、長時間労働やストレスが多くて、内臓にわるいものできてるじゃないか?って前から気になっていました。
しかし結果は「良好」でした。(よかった〜)
つぎは歯科検診にいってきます!
今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1801 ストレス耐性があると言われるがその本質は回復力にあるかも知れない
2025年6月11日
#1409 【完結】意思決定の難しさ
2024年5月30日