
#149 なりたい自分を探る【途中編】
2020年9月29日


こんにちは、すみです!
みなさまは、なりたい自分って何と聞かれて答えられるでしょうか?
ワタクシは、金銭的・経済的に自由な暮らしをしたい、と思っています。
しかしその先は何をしたいか?
今日は自分の気持ちを深堀するということをやってみたいと思います。
自分が本当にやりたいこと

まず自分の強みは何か?を知る必要があると思いました。
Himalayaパーソナリティでもある安藤美冬さんが過去のラジオでお話しされてましたが、自分の強みは、これまでの人生で時間とお金を多く使ったことである、とお話しされてました。
そう振り返ってみると、ワタクシの強みは以下の3つです。
「知的好奇心を満たすこと(本が好き)」
「人を笑わせることが好き」
「モノをつくることが好き」
この3つは、時間を忘れるくらい好きなことで、これまで多くの時間を使ってきたなと思います。
では、ここから導かれるワタクシのなりたい自分は何なのか…?
ここでは答えはありません(笑)
今思っているのは、「やってみて本当になりたかったことなのか?なりたい姿がなのか?」だと思っています。
行動するのみです^_^
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はなりたい自分に辿り着けませんでしたがどれもワタクシの強みだと気づけたのは今回の収穫です。
自分の強み・好きを明確にしたら今後の人生の役に立つかもしれませんね。
今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。
では、また明日!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1777 課題事業の立て直し、交渉は脚本で決まる?
2025年6月7日
#1769 「課題事業の立て直し」は現状把握から
2025年5月30日