
#963 職場意見を聞いて落ち込んでいてばかりもいれない、次にやることは「自分の意志と意見」を示すこと
2023年3月8日
こんにちは、すみです!
昨日は、
職場の従業員満足度調査をもとにしたディスカッションを行いました。
メンバーの率直な意見を聞いて正直ショックでした。
一番は、
メンバーのがんばりをアピールできていなかった自分がいたからです。
「私は何をしていたんだ?」
と思い落ち込んでいました。
「自分さえ良ければいいと思っていたんじゃないか?」
と自分を責めたくなりました。
でも、
そういう気づきを得られたから、
今日は意見を聞けてよかったと思います。
ところで、
こうやって浸っている状態は改善を生みません。
大事なことは、
「自分の意志と意見」
です。
「じゃあ私はどうしたいのか?」
そう自問することこそがより良い職場になると思います。
浸る自分から抜け出してきちんと意見をまとめていきたいと思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#739 自己批判が多くなったときで体調も悪いときは、誰のせいでもなく、自分の(気まぐれな)体調不良のせいにすると気が楽になる
2022年7月27日
#484 【⑤-残0日】やるべきことはやりました。
2021年11月13日