仕 事

#950 大変な時ほど声を出せ

こんにちは、すみです!

今朝はコレです。

ワタクシは小学生の頃に少年野球をやっていました。

そこでは、

走るときや、試合で守るときに「オーイ!」的な感じで声を出す文化があります。

昔、

監督とコーチからは、

「大変な時ほど声を出さないアカンで!」

と言われてその意味もわからず声を出していました。

時は流れて今、

大変な時に、

会話するときに腹から声を出すこと、

目に力を入れて気を張ること、

ポジティブに考え、ポジティブな言葉を使うこと、

この3つは「声を出せ」と同じ原理で、

体を使って気合いを入れたら気持ちも上がる、

というこです。

これは実体験として日々実践して効果を感じています。

さて、

今日も気合い入れてスタートします(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。