仕 事

#847 トラブル時の心構え、①「Win – Win」のスタンスで考え・行動すること、②Will(意思、やりたいこと)を示すこと

こんにちは、すみです!

ここ数日で仕事上でのシステムトラブルが起きています。

今日はその件で、関係部門との調整のための、会議があります。

ワタクシが所属する部門は、システムの責任部門になるため、関係部門へ役割分担のお願いをする立場にあります。

そんな中、

トラブル中の関係部門とのやりとりで、

これまでの経験から気をつけたい心構えをツイッターでつぶやきました。

名著「7つの習慣」にもある通り、

どちらかが損をする、

「Win – Lose」または「Lose – Win」

の関係ではなく、

「Win – Win」

の関係や対策を考えるスタンスが大切です。

あともう一つは、

「Will(意思、やりたいこと)を示すこと」

です。

これをしないと結果的にどちらかがLoseになってしまい、結論が出てお互い納得した雰囲気に見えても実態は納得しておらずあとで再燃します。

さて、

このあと、関係部門との調整の打ち合わせがありますが実践していきます。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。