
#576 お土産を買ってよかった
2022年2月14日
こんにちは、すみです!
先週末、札幌から東京へ帰るときに、
会社の人にお土産を買おうと思い立ちました。
しかし、
すぐに、買うかどうか迷いました。
買っても在宅が多いし渡せる機会がないし…
買わなかったら買わなかったで誰も気づかないし、誰も損もしないしそっとしておいても…
お金もったいないかな…
など、
買わなくていい理由が頭をよぎりました。
でも、
結果的に買いました。
そして、買ってよかったと思いました。
なぜなら、
今日、休日出勤だったのですが、
6人ほど会えてお土産渡せました。
すごく喜んでくれました。
さらには、
場の雰囲気がパッと良くなりました。
休日出勤は朝も早くからだとどんよりするものです。
しかし、その空気が良くなりました。
面倒臭くてもやってみよう(お土産を買ってみよう)と思ったのはこの雰囲気が良くなることを感じたかったから
です。
そうか、
だからワタクシは昔から人にプレゼントをするのが好きだったのか、と今気付きました(笑)
たとえ、心の余裕がなくてもプレゼントなどで良い状態を意図的につくればそのとおりになる
今回はそのことを学びました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
だは、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#433 人間は「欲」があっていい
2021年9月23日
#1198 自走できる自治会と組織の仕組みづくりついて
2023年10月30日