家族・子育て

#227 「キャンプ育児」キャンプは育児に良い説

こんにちは、すみです!

先週末に引き続き、

今週末もキャンプに出かけます。

もう、勝手にキャンプのことを考えているんですよね。

自分の胸に手を当てて、改めて、キャンプが好きだと感じました。

息子もキャンプが気に入っています。

どのあたりが好きか?って聞いたら、肉が食べられることと、ゴロゴロできるから、というこでしたw

ワタクシは、自然にふれられることと、肉が食べられることですね。(やっぱ肉かいっw!)

ところで、最近は、

キャンプって子育てに良い

と、感じています。

キャンプにいくと最近は息子にも手伝ってもらうようにしています。

キャンプ用品の設営から火起こしや調理、帰りにはゴミ拾いなど後片付けをします。

これらは、息子の心・技・体それぞれの成長に役立つ場面が多いです。

息子は家にいるときはYouTubeやゲームする時間が多いのでなおさらです。

後片付けのときは、「来たときよりも綺麗にしたよ!」と息子の成長に感心したものです。(親バカごめん)

他にも子育てに良いところはあります。

それは、未経験を経験する、ということです。

先週末は、冬の極寒のキャンプ場で一泊するなんてことをやりました。

かなり経験値があがりました。

夜はかなり寒かった(ごめん)ので、息子からの提案で次回の宿泊キャンプでは寒さ対策を検討したいと話がありました。

きょうアウトドアショップにいったときには寝袋を品定めしており、頼もしい限りです。

家の中では味わえない体験を身をもってする、それをキャンプを通じて積み重ねていきたいと思います。

今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。