2024-11

健康日記

#1585 初の入院、どうでもいい考察「なぜ看護師さんは患者さんにタメ口なのか?」

こんにちは、すみです! 初めての入院はよく眠れませんでした。 昨日から今日まで一泊でした。 夜は定期的に看護師さんが見回りに来たりして気になりました。 周りにはオジサン(おじいさん?)もいて、 看護師さんがお...
自己啓発

#1584 【雑談回】朝7時台のスタバの雰囲気が好き

こんにちは、すみです! 朝のスタバはいいですね。 一人でゆったりと新聞を読むオジサン、 楽しく談笑する中年の男女、 そして、 資格試験の勉強をするワタクシ。 スタバの開店は7時なので、 7時台は人...
自己啓発

#1583 高尚な余暇と働くことの再考

こんにちは、すみです! 週に2、3は通院があり本日も終日年休です。 といっても、 体は元気で、 たぶん本日の通院も早く終わるでしょう。 でも、 がんばって仕事せず年休にして休めばいい と考えるよう...
自己啓発

#1582 行動してきたことはいずれ「感謝の循環」を生む

こんにちは、すみです! 「時間が余る」 という感覚が久しぶりです。 ここ最近のワタクシの健康状態によって、 仕事やプライベートの業務は、 多くの人に担っていただきました。 自分でいうのもなんですが、 ...
健康日記

#1581 病気もわるいことばかりではない、「物は考えよう」である

こんにちは、すみです! 先日の「ほぼ肺がん」の診察の日から、 健康的な食事を心がけて、 約1週間が経ちました。 食べるものは自然のものを中心に、 アルコールは飲まず、 睡眠も充分、 適度な運動もし...
健康日記

#1580 住宅ローンのがん特約入っといたらいいよ

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
健康日記

#1579 「マイペース」は、大人になってから良い個性だとおもった

こんにちは、すみです! 昨日は、 ワタクシのがん検査の結果を聞きました。 「ほぼ肺がん(ステージ3AまたはB)」 という結果でした。 これからは、 来週に内視鏡検査(がん細胞とってがんかどうか確定させる...
タイトルとURLをコピーしました