
#1911 覚悟が組織を動かすとき
2025年9月29日
こんにちは、すみです!
いま、組織として「次の付加価値は何か?」を問う時期にきています。
これまで担ってきた役割には、他組織と重複している部分もあり、外部に委託できる領域もあります。そこに本質的な価値はあるのか――そう考えると、今の延長線上には答えが見つからないと気づきます。
だからこそ、一段上のステージへ進む必要があります。新しいスキルを身につけ、体制を強化しなければなりません。その変化は、メンバーに違和感を与えることもあるでしょう。
それでも、最終的に判断の拠り所となるのは「自分の覚悟」です。いままさに、その覚悟を問われる岐路に立っていると感じています。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#354 ワーママはるラジオ「719 好きなものが広まると離れたくなる 排他的独占欲」
2021年7月5日
#1492 脱アルコールで思考がクリアに!
2024年8月21日