仕 事 #1719 チャレンジに必要なのは「どうすればこの試練を乗り越えられるか?」という前向きな考え方だけ 2025年4月10日 こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 昨年度の後半あたりからハイリスク案件へチャレンジする風土が高まってきています。 部長がその判断をするあたり何人かで相談していました。 結局そのときを振り返ると、誰かか「できますよ!」「やりましょう!」と背中をしてあげるだけだったように思います。 目の前に現れた試練はやっぱりちょうどいい難易度だったりします。 必要なのは、「どうすればこの試練を乗り越えられるか?」という前向きな考え方だけです。 今回の内容がお役に立てれば幸いです。 では、またあした! いいね:いいね 読み込み中... 関連 すみ 2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念 前 #1718 若手を現場視察に連れてく意味、十分に投資回収できると思う 最近 #1720 「雨降って地固まる」とはことのとだな、と思った こちらもおすすめ #265 行動できない理由、それは「不安」である 2021年4月5日 #1161 疲れをとるには?→「睡眠」がイチバン 2023年9月23日 #1203 【雑談回】よく寝たら俯瞰(ふかん)力上がってた 2023年11月5日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント