 
	#1653 アニメ「メダリスト」を見て思う、子どもとの向き合い方、人としての向き合う方、について
						2025年2月2日
					
		
	
	
		
		
	
  
	
		 
	
	
	
		
	
	
		
	
			
				
						 
						 
				
					
						 
						 
				
					
						 
						 
				
				
			
				
	
	
	
こんにちは、すみです!
アニメ「メダリスト」を見ています。
主人公の女の子(小学5年生)と、
コーチの距離感が、
とてもいい感じだと思っています。
コーチが主人公を呼び方が、
「いのりさん」
と呼んだり、
「”あなた”を優勝できる選手に導いてみせます。」
と呼んだり、
決して相手を子ども扱いせずに、
一人の人として選手として向き合うこの距離感は上司・部下の関係にも通ずるところがあるんじゃないでしょうか。
「上」か「下」の関係ではなく、
人として「対等」の立場の関係になるんじゃないでしょうか。
アニメを見ながらそう思うのでありまりした。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ
 
						#1729 4月は意図的な休養が必要
2025年4月20日 
						#1629 成功の末路と病気の経過
2025年1月8日 
						 
		