
#1603 何か目標を定めたときは、それを達成したい「理由」を言語化しておくことをおすすめ
2024年12月11日
こんにちは、すみです!
このブログを書いている12/10 18:49現在。
明日12/11はいよいよ手術の日です。
なんの手術かって?
ワタクシの肺がんの手術です。
無事成功することを祈っていてください。
さて、
そんなわけで本日から入院しています。
入院中の過ごし方は勉強に限りますね。
AWS認定試験を3/7までに合格しなければなりません。
理由はこちら。
#1591 目標変更、次に目指すのはAWS認定資格の【2回目の全冠】!なぜ2回目を目指すのか?その理由も公開!
ペース配分的には「1日2時間」です。
勉強開始してから2週間経ちましたが維持できています。
継続のコツは上記のブログで書いたように、
その試験を受ける、
「理由」
があるとやっぱり強いです。
何か目標を定めたときは、それを達成したい「理由」を言語化しておくことをおすすめ
します。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#848 自分のパターンを言語化する
2022年11月13日
#1587 自分の深掘りにchatGPTが使える
2024年11月24日