
#1526 人に依頼するときは細かいところまで決めて渡そう
2024年9月24日
こんにちは、すみです!
来週は自宅マンションのイベント当日です。
えっ、なんの話?
と思うかもしれませんのでご説明します。
ワタクシは自宅マンション自治会の会長で、
マンション内でコミュニティイベントとして、
この秋にフリマ(0円マーケット)をやります。
初めてのイベントのため、
決めることが多いです。
来週に向けてやることは、
・役割毎にやってもらう当日の動き方
・会場の配置(具体案)
・混雑時の対処(係の人かどうかわかるような目印、靴置き場、
・フリマ受け渡しのやり方
などがあります。
今回言いたいことは、
細かいところまで決めておくことって大事
ということです。
今は、
「当日、受付お願いします」
のように役割決めていますが、
解像度上げて、
・受付で案内する内容は何か?
・来場者に何を確認して何を渡すのか?
・何を記録するのか?(あるいはしないのか?)
・何時から何時までいる必要があるのか?
などです。
人に依頼するときは細かな動きまでをセットでお願いしないといけないですね。(今更)
なんか仕事みたいになってきました(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#721 イヤな仕事ほど毎日5分でもちょっとだけ進める作戦
2022年7月9日
#1763 逃げずにギリギリまで検討したおかげなのか、このリスケによる「更なる検討の猶予」が生まれた
2025年5月24日