自己啓発

#1511 リーダーは事実と自分を切り離す

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

ワタクシは、

会社では課長をやって、

プライベートでは自宅マンション自治会の会長をやっています。

本日、日曜日は、

会長の仕事で、

自治会、管理組合のメンバー集めて、

秋に予定しているコミュニティイベント計画の会議をしていました。

ネガティブなもの含めていろんな意見が出ました。

「アンケートの結果、参加者が少なすぎる」

そんな声もありました。

リーダー(ここでいうワタクシ)は、

こんなときには心の持ちようとして、

事実(ここではアンケート結果が期待より少ない)、

と、

自分、

を分けると良いです。

もちろん人間だから、

アンケート結果が悪い=自分せい、

と思うこともあります。

ワタクシも意見を聞いた一瞬はそう思いました。

でも、

「自分は会議の準備をこんなにやったのに…」

と思って悲観的になっても、

事実は変わりません。

それよりも、

事実を受けてどうやっていくのか?

前向きに(あと、明るく)進行していくべきです。

今日はそれができたと思います。

ストレスはたまりましたけど(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。