
#1490 この悩みは何かの試練(意味のあること)と考えるとモチベーションが維持される
2024年8月19日
こんにちは、すみです!
さて、
本日は、
自宅マンション自治会の会長として、
会議に参加してきました。
テーマは、
秋に行うイベントの検討
です。
結論、結果的にやって良かったです。
全員参加には至りませんでしたが、
参加できたメンバーで会話できました。
ここ数日悩んでいたことも、
意見交換して結論まで導くことができました。
ポイントは、
「メンバーを集めて検討するという判断ができた」
ということでした。
ワタクシが案内出したのは前日の夕方でした。
本日は数人でも集まってくれました。
参加者からは課題感をもって意見(参加できない人も事前に手書きのメモでご意見いただけた)もいただけました。
嬉しく思いました。
正直、
ワタクシとしては、
仕事以外でこんなに悩むものかと驚いています。
ただ、
この悩みは何かの試練(意味のあること)と考えるかどうかがモチベーションにかかわると感じていました。
本日も大変でしたが充実した一日でした。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1812 組織間のモヤモヤは「夫婦ゲンカ」と「遠距離恋愛」に似ている説
2025年6月22日
#1446 「知足(ちそく)」、ボーナス少なくて落ち込んだときは「今あるもの」に感謝する
2024年7月6日