こんにちは、すみです!
現在ワタクシは、
プロジェクトマネジメント資格である、
PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(Project Management Professional))
を勉強しています。(来月の3月受験予定)
プロジェクトマネジメントの知識の標準を示すPMBOKというものがあり、
2021年にバージョン6から7に変わりました。
両方読んだ中で感じたことは、
最近のプロジェクトマネジメントの内容は人間に関する要素が強くなってる
ということです。
感情的知性(EQ)はその一つの要素です。
感情的知性(EQまたはEI)とは、自分自身の感情的な反応を識別し、表現して管理する能力を指し、他者の伝える感情を知覚し、評価して対応する能力も含まれます。 また、感情知能や感情指数、感情知性とも呼ばれます。
https://lucid.co/ja/blog/why-emotional-intelligence-is-important#:~:text=感情的知性(EQまたはEI)とは、自分,知性とも呼ばれます%E3%80%82
個人的に面白いと感じたことは、
他者の感情の認識よりも、
自分の感情を認識することを最初にあげていることです。
ワタクシは、
自分の感情を整えたり、
自分の意識を認識(メタ認識)したりすることを訓練しているので、
やっぱり大事だったんだという腹落ち感がありました。
また、
プロジェクトマネジメントを行う現場では、
たしかに、
ツールや技法よりも、
人間にまつわる調整力の方が役立つことが多いです。
先述のPMBOKバージョン7では、
プロジェクトマネジメントのテクニック(使用するツールや技法)についての記載は減って、
人間力に関する記述が増えた印象です。
EQのような人間スキルが今後必要になるでしょう。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
コメント