仕 事

#1147 「地方から上京した若手」と「上司」と「なんでも話せる関係」について

こんにちは、すみです!

若手の中には、

単身で上京して一人暮らし、

入社してから数年はコロナの影響で在宅中心、

家族や友人は遠方にいて結婚もしていないの相談できる人がいない、

そんな状況の人は少なくありません。

ワタクシが担当する部門でもいます。

同期や年の近いメンバーがいるからといって必ずしも親しいかというと意外とそうではなかったりします。

個人差があります。

これは思ったより繊細な話しです。

そういう悩める若手から相談もあり、

ここ最近は、

なんでも話せる関係はどうやって作るのだろう?

と考える時間が増えました。

「なんとなく」

と言ってしまいそうなくらい、

親しい関係の作り方は言語化することが難しいのです。

上司の立場のワタクシとその若手、

この時代、どういった関係が良いのか考えていきたいと思います。

同じ組織になったのも何かの縁です。

大切にしたいと想いをもって接していきます。

決して一人にしてはいけません。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。