
#1064 組織内コミュニケーション
2023年6月18日
こんにちは、すみです!
ワタクシの会社では、
年度の始めで、
部の中で課の間でのコミュニケーションを促進しようという話しがありました。
この2ヶ月ほど見てて思うことがあります、
それは、
(部依然に)課の中のコミュニケーションから促進する必要がある
ということに気づきました。
人は安定を求めるからなのか、
同年代あるいは「係」という小グループなど、
同質のメンバーで集まる傾向にあります。
現に、
年度はじめに開催した懇親会では、
同質のメンバーで集まっていました。
普段からのコミュニケーションが大切だと改めて感じました。
コミュニケーション促進の方法を考え中です。
一点、
昨日課のメンバーの方と雑談していたときに、
バーベキュー
という案が出てきました。
これだ!
と勝手に思って企画を進めようと思いました。
が、
これも懇親会と同類かなぁと思い直しました。
でも、
計画段階から一緒にやれば少しは促進できるかな?
とも考えています。
いずれにしても、
やってみる
ということが大事なのでしょう。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1157 「矢口さん、芸術に失敗はないんですよ。」の答え
2023年9月19日
#335 迷ったはときはとりあえずやってみる
2021年6月16日