
#1033 真剣に話しを聴くとは?
2023年5月18日
こんにちは、すみです!
面談では、やっぱり相手のことを考えての発言や傾聴は大切です。
面倒くさいことや怖いこともありますが、
その葛藤に打ち勝つマインドが大切です。
今日はそれができた気がします。
本日の各めんばとの面談のあと、
メンバーの活気が今まで以上に出た気がします。
相手の話しを聴くポイントは強いて言うなら、
相手が言ったこと以上に相手の意図をくみ取る
です。
「育休のあとに復帰できないかも」
と言った場合は、
復帰できないと思っている場合もありますが、
そうじゃなく、
復帰したい気持ちがあってただ自分を認めて頼ってくれるような言葉がほしい
ということがあります。
コミュニケーションは難しいですが、
興味深いテーマだと改めて感じました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1189 ピンチはチャンス、一度ピンチになったからこそ深く考える機会が生まれより良い方向へ向かうことができた
2023年10月21日
#321 これからのロールモデルは、スラムダンクでいうところの藤間健司
2021年6月2日