仕 事 #340 ニーチェの言葉から考える「始める」ということ 始めるから始まるすべて、初めは危険だ。しかし、とにかく始めなければ始まらない。ニーチェ こんにちは、すみです! 今回は、ドイツの哲学者ニーチェの言葉からはじめてみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){... 2021.06.21 仕 事
仕 事 #335 迷ったはときはとりあえずやってみる こんにちは、すみです! きょうの仕事の大半は事務処理で終わりました。 「ワシは経理か!」 とつっこむもむなしく、 システムエンジニアとしてのスキルをこうして積み重ね損なってるんだなと自覚しました。 さて、今回... 2021.06.16 仕 事
仕 事 #330 宝くじが当たった次の日も定時に仕事に行きたいですか? こんにちは、ローランドです。 もとい、すみです。 NewsPicksの動画、討論で、 ローランドさんの発言が面白かったです。 【全編無料】「自分らしく働くための休憩改革とは?」成毛眞氏、ローランド氏らが徹底討論! ... 2021.06.11 仕 事
仕 事 #329 後回しにしない技術 こんにちは、すみです! 今月の残業が多すぎて、疲れ果てています。 後半はペースダウンを図ります。 さて、今回のテーマです。 「後回しにしない技術」です。 今朝のVoicyでジェイさんがお話ししていたことに共感... 2021.06.10 仕 事
仕 事 #327 チャレンジはこういうことからはじまる こんにちは、すみです! 今朝ラジオでおはなししたことを投稿します。 2021-06-07 過去振り返ると未経験の分野もチャレンジしてきたな うーん、忙しい。 この一年は8割未経験の分野に携わっています。 特に... 2021.06.08 仕 事
仕 事 #324 追い詰められた時は”俯瞰”と”自問”で前向きになれる こんにちは、すみです! 仕事で追い詰められてきました。 期限がある中、 顧客要望はつよくなってきます。 やばいよやばいよ そんな気持ちになってきます。 そんなときは、 自分の状況を俯瞰してみる ... 2021.06.05 仕 事
仕 事 #323 顧客との向き合い方 こんにちは、すみです! ワタクシは、顧客との会議が苦手でした。 若い頃は、客先訪問するときはたいてい、 トラブル時の報告や、現場作業などの業務が佳境な時期だったりもしたので、客先=怖いところ、という印象がいまだに強いです... 2021.06.04 仕 事