仕 事

#1371 後回しにしない技術、主観的なモヤモヤは行動を邪魔するので、自分のやる気を俯瞰して見ることで改善する

こんにちは、すみです! 深夜1:30になりました。 本日の日曜日は、 勉強、動画視聴、ビール、 どれも後回しにして仕事をしました。 この判断は正解でした。 特に、 午前中から着手したことで作業の見...
自己啓発

#1370 人生いろいろある、リフレーミングで見方を良い方に変える

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
自己啓発

#1369 月はそこにある

こんにちは、すみです! お坊さんのお話しを聞く機会がありました。 月の話しで、 お釈迦様のエピソードだったはずですが、 自分が死ぬ前に弟子に伝えた話しです。 月は満ち欠けして見え方(形)がかわれど月はいつもそ...
自己啓発

#1368 「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい」(マハトマ・ガンジー)③

こんにちは、すみです! 再度この言葉を思い返しています。 #1247 「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい」(マハトマ・ガンジー)② 目の前で起きることには意味がある そう思えるかどうかだけで、 ...
仕 事

#1367 環境が人の自主性をつくる

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
仕 事

#1366 たまにはリセットも必要、責任者の言動・行動が実はメンバーの自主性を閉ざしているかもしれない

こんにちは、すみです! 訳あって一週間のお休みをしています。 その最中のメンバーを(チャットのやりとりなど)見ています。 結果、 ワタクシがいない方がメンバーが自主的に動いています。 もちろん、 ワタク...
自己啓発

#1365 予定に悩むのは予定のせいではなく前日の食事や睡眠のせいだと思う

こんにちは、すみです! 本日は出張です。 出張するかどうか少し考えましたが、 行くことにしました。 ワタクシがこのブログでよくいっている、 「面倒くさいことかは着手せよ」 という方針だからです。 ...
タイトルとURLをコピーしました