仕 事

#1005 【実験中】課のミーティングで話す順番と内容

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
仕 事

#1004 やる気を出す方法、やる気の慣性の法則+開始のトリガー

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
自己啓発

#1003 ボランティア活動は、「無料でコミュニケーション能力を養える場」ととらえる

こんにちは、すみです! 今朝は、 自宅マンションの管理組合の会議がありました。 ワタクシは、 今年度から自治会の代表という立場で参加しています。 それにしても、 理事長、および前期の理事長の方は流暢にお...
自己啓発

#1002 今日の天気をみて、自分の状態に気づく

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
仕 事

#1001 仕事は「やれる人」ではなく「やらせたい人」に任せる

こんにちは、すみです! 課長になって2週間が経とうとしています。 ところで、 一年は約52週間ですが、 今日で2週間かぁ〜と思うと、 やっぱり一年って短いですね。 今年はチャレンジだー なんて言っ...
仕 事

#1000 新しく赴任した組織でやるべきことは、「事務所行って会話」

こんにちは、すみです! おかげさまで当ブログも今回で1000回目をむかえることができました。 いつもご購読していただきありがとうございます。 それでは、早速、今回の本編スタートです! ↓ 新しく赴任した組織で...
仕 事

#999 ファーストチェス理論と決断の軸

こんにちは、すみです! 1on1を出張翌日すぐにやるか別途やるか、 各チームから毎週レポートを出してもらうか自分から聞き回って自分で書くか、 など、 選択肢は日常に溢れています。 選択肢がありどっちが正解かが...
タイトルとURLをコピーしました