
#1804 覚悟とは勝ち筋を見出そうと(あるいは見出そうと)する姿勢なんじゃないか?と思う
2025年6月14日
こんにちは、すみです!
金曜日、年休取得推奨日でおやすみです。
昨日までの平日は、情報量が多すぎてキャパを超えたせいなのか、本日の休日のインプット、アウトプットともにまったく捗りません。
さて、昨日は「課題事業の立て直し」の件で、上司からはどれだけの覚悟があるのか?と問われました。
即答はできませんでした。
顧客が期待するシステム拡大に一緒に追従する覚悟はあるのか?という意味だったようですが現時点でそこまで考えられていませんでした。
改めて考えたときに、ハイレベルなプロジェクトになりそうな気がしています。
覚悟とは単に勢いで答えることではなく勝ち筋を見出そうと(あるいは見出そうと)する姿勢なんじゃないか?と思います。
そういう意味では、これからのアクションは、今の会社の仲間集めや情報収集から始めて、結論づけることが必要だということです。
すでに覚悟は決まりつつあります。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#480 年休明けの大量仕事を「いますぐやる」法で切り抜けた
2021年11月9日
#398 夏といえば?夏祭りロス
2021年8月19日