#1598 経験値のちがいについて

自己啓発

こんにちは、すみです!

肺がん診断受けて来週手術です。

本日は事前のCT検査です。

造影剤という点滴を打たれて、

「身体が熱くなってきますが薬の影響なので、大丈夫ですよ〜。」

という説明を受けますが、

逆に怖くなります(笑)

おかげで初回はかなり緊張していました。

ただ、2回目のCTは余裕でした。

この差は、

「経験値」

の違いなんでしょう。

知ってるかどうかよりも、

体感したかどうかです。

仕事や生活で知らずに経験値が高まります。

そのポイントはおそらく「行動」にある、

と思ってます。

その経験値はいずれ、

度胸・余裕につながります。

今回言いたいことは、

なんにでも経験には意味がある

ということです。

ただの検査でも、

会社での雑用でも、

意味があると思えるかどうかで、

「行動」の量が変わります。

その差はいずれ大差になります。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました