
#1449 気分転換を言語化して再現性のある”いい感じの”ワークスタイルへ
2024年7月9日
こんにちは、すみです!
仕事中、気分転換してますか(笑)?
人間の集中力は2時間が限界と言われています。
効率の良い集中時間は、
「ポモドーロテクニック」
を参考に、
25分の作業と5分の休憩が良いとされています。
いずれにしても、
仕事が一日8時間ほど働くとして長すぎます。
そんな仕事時間を気分転換で、
良い感じに、
かつ、
効率的に、
進めます。
気分転換には、
場所、作業内容、身体利用箇所
それぞれの変更が効果的です。(持論)
場所は、家↔︎外(カフェ)
作業内容は、単純作業(勤怠入力するなど)↔︎複雑作業(仕事の進め方・方針を考える)
身体利用箇所は、これは分かりにくい表現ですが要するに、デスクワーク(頭を使う)↔︎出張(足を使う)
みたいな感じで切り替えます。
人間は、午前中の方が頭が働くようなので、
デスクワーク×複雑作業
を持ってきてもいいですね。
そんな感じで予定化すると、
自動的に効率的に仕事が進みます。
ワタクシですか?
今は夕方になり、
単純作業を外(スタバ)でやろうと外に出ました(笑)
これで今日も一日気分良く終わりです。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1230 個々のスキル以上に関係構築することはプロジェクト成功への必須事項
2023年12月2日
#1555 感情的になる人の対応(その後)
2024年10月23日