仕 事

#1402 一つ上の目線で動くときっと良い結果になる(はず)

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

先週は「課」の方針発表をしました。

その後、

機会があって、

さらに上の「部」の視点に立つと、

周りの課の役割が何なのか、

それらを束ねた部の役割は何なのか?

という点でパッと思いつきませんでした。

というのも、

今度は、

全国の営業との会議がありまして、

そこで部の事例紹介をするのですが、

部からのリアル会場での参加がどうやらワタクシだけになりそうで発表もすることになります。

部の紹介資料を誰に言われるわけでもなく作成しています。

そこではたと気づきました。

もしかしたら対応が必要な課題があるかもしれませんね。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。