仕 事

#1377 メンバーの任せた仕事は意外と複雑だった

こんにちは、すみです!

4月最終週は深夜まで仕事する濃い期間でした。

現場に出てわかったことは、

メンバーの任せた仕事は意外と複雑だった

ということです。

ポイントは、

「人との関係性」

です。

誰が(どの会社が)、

どんな役割で、

どんな進め方をするのか、

が明確になっていない、

あるいは、

周知できていない点があります。

他には、

提案と開発あるいは、

組織間の役割分担の話が同時に来てしまい、

挙げ句の果てには期限はどれも、

「早く」

という具合になっており、

いわゆる「交通整理」が必要という状況でした。

今回の気づきは、

メンバーを評価する上で、現場を見ることの重要性です。

現場に行きましょう。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。