仕 事

#1366 たまにはリセットも必要、責任者の言動・行動が実はメンバーの自主性を閉ざしているかもしれない

こんにちは、すみです!

訳あって一週間のお休みをしています。

その最中のメンバーを(チャットのやりとりなど)見ています。

結果、

ワタクシがいない方がメンバーが自主的に動いています。

もちろん、

ワタクシがいないという環境が強制的にできたから仕方ないのですが、

それでもここまでみんなが自走するとは予想できませんでした。

もしかしたらワタクシは、

メンバーの箸の上げ下げまでを指示、

あるいは、

そうなる環境を作っていたのかもしれない、

と、

気づきました。

またにはリセットも必要ですね。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。