仕 事 #1349 課長一年目と一年の濃さ、精神を保つ考え方は「それぞれ人とのやりとりには、なにかしら自分にとって意味がある」である 2024年3月31日 こんにちは、すみです! 2023年度が終わりました。 長かったです。 まるで、3年分を過ごした感覚です。 それでも、 こうして振り返りができるのも感謝です。 いろんな人がいました。 助けてくれる人、 何かとクレームをつけてくる人、 テンパって助けを求める人、 いろんな人がいました。 そんな中で精神を安定して保つ方法が見つかりました。 それは、 それぞれ人とのやりとりには、なにかしら自分にとって意味がある です。 そう思えることで、たとえネガティブでも、 「これは自分の成長である。」 と思えるからです。 来年度もがんばります。 今回の内容がお役に立てれば幸いです。 では、またあした! いいね:いいね 読み込み中... 関連 すみ 2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念 前 #1348 【ミチコエ】「道」で「声」をかけられらた(2024.3.29 都内大江戸線某駅にて) 最近 #1350 次の2024年度に向けて、良い意味で「変化」を。 こちらもおすすめ #1152 課題は意外とシンプルだったりするのかもしれない 2023年9月14日 #861 一日の終わりに自分にとって嬉しい予定を入れる 2022年11月26日 #1222 マネジャー歴7ヶ月目の振り返り 2023年11月24日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント