仕 事

#1243 一つひとつ逃げずに向き合うことで山場を越えたあとに組織は強くなるのです

こんにちは、すみです!

今週は、徹夜、昼休みナシ、深夜残業となかなかの一週間でした。

そんな山場も(たぶん)目処がつきそうです。

そんなときに思うことは、

一つひとつ逃げずに向き合うことが大切

ということです。

どういうことか?

つまり、

忙しいからと言って受けた質問を無視したり、

指示を出すべきときに何もしなかったり、

課題があるのに気づかないフリをしたりと、

忙しいことを理由に何もしないということをせずに、一つひとつに向き合って行動することができました。

その実感として、

山場を越えたあとにメンバーの表情や、

何より自分自身が自信を持って「やれた!」という実感を持つことができます。

そうすることでますます組織は強くなるのです。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。