自己啓発

#929 習慣設計についてVoicyとブログで参考になるやつあった

こんにちは、すみです!

ワタクシは毎日の習慣があります。

マインドフルネス、ウォーキング、勉強(今はAWS認定資格)、ブログ、音声配信、読書、です。

長いものでは丸3年続いているものもあります。(このブログがそうですね)

習慣化できた要因は、

人間の習慣化するまでの時間の特性を活かして「まず3週間やる」ということです。

あとは、お金をかけすぎないようなことから取り組むことです。

さらには、「歯磨きのついでに〇〇をやる」のように、毎日必ずやることのついでにやることも有効です。

そんな今のワタクシの関心は、会社のチームメンバーなど、他の人にも伝えることができたらいいな〜と思っています。

そんな中、

今朝のジェイさんのVoicyで「習慣設計」についてのお話しが参考になりました。

こちらのVoicyで取り上げている、

安達裕哉さんのブログは「まさに!」といったものでした。

安達裕哉(Books&Apps)

一度参考にされてみてください。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。