
#849 「やる気の慣性の法則2」、最もイヤなことから手をつけると良い
2022年11月14日
こんにちは、すみです!
日曜日の今日は、
合計10件以上の用事を片付けられました。
めっちゃスッキリしています。
やっぱり最初は「なんとなくやり始める」ということが一番
でした。
それも、
最もイヤなことから手をつけることが大切
でした。
そんな話をしました。
また、前回のブログ記事も参考になりますのでよろしければ参照されてみてください。
#789 「やる気の慣性の法則」、5分でもいいからちょっとだけ進めて昨夜も順調
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#917 前倒しが必ずしも良いとは限らない、自分をいたわるためにゆっくり時間を使うことは良いことなのです
2023年1月21日
#1157 「矢口さん、芸術に失敗はないんですよ。」の答え
2023年9月19日