自己啓発

#341 人生は時間切れまで走るレースなのか?

こんにちは、すみです!

今朝の伊藤羊一さんのVoicyで着想を得ました。

Voicyでは、

人生はレースじゃないぜ

というお話しでした。

そこから得たのは、

人生は、レースと捉えるとその先って定年という時間制限まで走り続ける競争のようだ

そう感じました。

何が言いたいか?

それは、

ゴールをきるのではなく時間制限まで走り続けるレースは、楽しくない

ということです。

どうせならゴールしたいですよね。

そしてそれを何度か体験したいですよね。

ワタクシも明確なゴールが見えているわけではないですが、今、レースを走ってるな、という状況を俯瞰したりしています。

時間制限のレースに参加しないためのはじめの一歩は、この俯瞰して今の状況を理解することから始めること

だと思います。

ラットレース、地位財、双極割引、あたりのキーワードで調べてみると何かのヒントになるかもしれません!

今回の内容がお役に立てば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。