
#241 不動産投資エピソード0・セミナー参加(大家のプーさん2)
(不動産投資エピソード0とは、私が第一号物件を購入するまでの行動を記録したものである)
こんにちは、すみです!
大家のプーさんのセミナーを視聴しました!
セミナーはこちら↓
『大家のプーさんの不動産投資セミナー【皆が知らないセミリタイヤ大家さんのその後】』
大家のプーさんのセミナーは、前にこちらも受けましたので参考に!
大家のプーさんとは?

大家のプーさんとは、このような方です。
31歳でセミリタイアされたすごい方です。(語彙力w)
前に実際にお会いしたことがあり、物腰やわらかく丁寧な方でした。
発信内容も、リスナーに向けて、「失敗しないように」と、強い思いを感じるのでとても信頼できる人です。
セミナーのまなび

セミナーでワタクシが特に印象に残ったまなびは次の3つです。
【まなび①】人間性を磨こう!
成功する人の秘訣は、人間性の高い人であること、それが一番印象的でした。
逆に失敗する人の特徴は、自分が客だと上から目線、見下すような言葉遣い、というように、業者から信頼されない人は失敗する、ということです。
業者との対等な関係、謙虚な姿勢が成功する人、これは不動産投資に限らず、ビジネスパーソンとして身につけたいことだとも思いました。
【まなび②】自主性を持って業者の話を鵜呑みにするな!
業者のはなしを鵜呑みにすると失敗します。
業者は売るためにさまざまな提案をしてくれるので、ついつい、はなしに乗ってしまいそうになります。
2017年のスルガ銀行の事件は、業者の言うことを鵜呑みにしていました。
この辺は、過去のブログにもまとめていますので、よろしければご確認ください。
失敗しないためにも、過去の事件からまなび、自分で判断する力をつけたいですね。
【まなび③】判断力をつけて即断即決せよ!
チャンスをものにするために、即断即決が必要です。
即断即決できず、たとえば一週間後に決めた場合は、その物件は「売れ残り」の可能性が大、と。(なるほど)
とはいえ、即断即決は難しいと思いがち。
その解決策は、普段からシミュレーションすること、そして、それを家族などと会話形式で実践してみるのもよし。
即断即決するための準備をしておきましょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?
プーさんのおはなしは、全体を通して、
リスナーに失敗しないでほしい
このメッセージを強く感じました。
最悪のケースに陥らないために、プーさんの教えを守ることを肝に銘じました。
今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#802 明日の自分は今日までの自分の行動からできている
2022年9月28日
#216 ちょうしでないDAY
2021年2月8日