
#194 【賀正】新年抱負は漢字一文字で表すと良い(ワタクシは「友」!)
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年もワタクシすみと、当ブログを、何卒よろしくお願いいたします。
年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は、お正月恒例の凧揚げと、ゲーム「マインクラフト」の福袋(ミステリーボックスという)の購入で、それ以外は自宅でのんびり過ごしております。
さて、本日のテーマは2021年の抱負について。
みなさんは何か考えられたでしょうか?
ワタクシは、今朝ツイートしたように、今年一年の抱負を漢字一文字で表してみました。
ワーママはるさんのVoicy聴いてて2021年の抱負を漢字一文字で表してみたよ
「友」
これは友達100人できるかな?ではなくって
意味を調べると
「互いに助けあう者。志を同じくする仲間。」
ツイッターやリアルでお会いさせていただいみなさんや新たな方と
「友」と感謝し合える一年に#抱負
— すみ@東京多摩地方・物件ゼロのスーパー初心者 (@sumi_172) January 1, 2021
ワタクシの今年一年を表す漢字一文字は「友」にしました。
2020年は感謝の一年でした。
ネットで繋がった方からは、アドバイスいただき大変勉強になりましたし、リアルな場でお会いして多くのポジティブなエネルギーをいただきました。
一人では無理だと思うことも「やれそうかな?」と思えるようになったことは、ワタクシにとって大きな変化です。
今年は、お金の資産も大事ですが、それよりも人の資産の方が大事にしていきたいと思います。
なお、対象のワーママはるさんのVoicyはこちらですので聴かれてみてください!
今年一年がひとり一人にとって規模に溢れた一年になりますよう祈りを込めて、ワタクシの書き初めでお届けします!(字が下手なのはごめんなさい)
今年一年がひとり一人にとって規模に溢れた一年になりますように!
では、また明日!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#870 【雑談回】夜の散歩の実況中継
2022年12月5日
#96 オンラインサロンzoom会議初参加!
2020年8月5日