
#628 直感と一歩踏みだす勇気
2022年4月7日
こんにちは、すみです!
新年度になり数日が経ちました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシは、新組織になり新しいメンバーとの打ち合わせも増えてきました。
今日は、
「直感と一歩踏みだす勇気」を持ててよかった
と思いましたので、
そのことについてお話しします。
今日の打ち合わせの中で、
相手が手を引きたそうな雰囲気を感じました。
しかしワタクシは、
力になれることがあれば是非やらせてください
と伝えました。
相手の表情が”輝いたように”一変しました。
そうか、
相手は手伝ってほしい気持ちがあったのに、ワタクシが忙しいだろうから悪いなという気持ちがあって遠慮してたんだ
ということに気付きました。
そのときは「歩み寄り」と「自己開示」です。
「歩み寄り」では、
先ほどの「やります宣言」通りであり、
相手の気持ちに気づき、寄り添うことが大事です。
「自己開示」では、自分は何者かを話すことが大事です。
人は自己開示した人には自分も同じように自己開示したくなる傾向にある
のでぜひやってみてください(笑)
さて、
そんなこんなで明日は新しいメンバーも交えての懇親会があります。
親睦深めていい一年にしたいと思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#474 11月のモードは「気合」「感謝」「自責」でいく
2021年11月3日
#55 苦手な人と接するときに気を付けていること
2020年6月25日