
#339 myデンティストさんのVoicyで歯との付き合い方が変わった
2021年6月20日
こんにちは、すみです!
きのうは、
昼寝したり、
ぼーっとしたり、
脳を休めたりしていました。
なぜか?
歯ぎしりによる歯の磨耗?の対策として、
最近、マウスピースを使い始めたのですが、
これがきになって眠れません(泣)
口に異物が入るのって思った以上にカラダが反応します。
でも、
39歳になったいま歯の異常を知ったのはよかったと思います。
それも、Voicyで発信されている歯科医の、
myデンティストさんのデンティストトークを聴いて、
歯の定期健診しないとマズイ
そう思えたからです。
ご存知ない方は、一度聴かれてみてください。
若い頃にフロスでケアしなかったり、
定期検診で掃除しないと、
49歳あたりから異常が出てきて結果的に多くの出費が必要になるそうです。
知識は身を助ける…の一例ですね。
ワタクシは、これを聴いて、今月からいろいろはじめました。
- 毎日のフロス
- 3ヶ月毎の歯の定期検診
- 歯ぎしり対策のマウスピース
今回の内容がお役に立てば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#690 先人の知恵は学ぶべきことが多い
2022年6月8日
#932 インプットよりもアウトプットを先にする方がいい
2023年2月5日